非MTG)閃の軌跡の感想2
2013年10月5日 軌跡/Falcom作 コメント (2)「風に当たるんなら、俯いてるより見上げてた方が良いんじゃないか?」→リィンの今のところ個人的なベスト台詞!!
現在5章に入った処です。
・ノルド平原は死ぬかと思いましたよw
第3章のフィールドは広大なマップ一つで構成されているステージであるため、読み込む量もその分増えます。
オブジェクトは少ないんですがね。
それでも戦闘毎に1分ぐらい待たされては堪らないw
耐性のある私でも辛かったw
ここで心折れた方は多いんじゃないでしょうか?
・ロード地獄ですがパッチを当てることで随分改善されました。
6割ぐらいに減縮されている感じです。
明らかに早くなりました。Vita版は。PS3は変化なし。と言うか元々Vita用らしいですし・・・。
これでPSVitaもPS3に準拠するレベルでロードが早くなったようです。
据え置きプレイヤーはこんなに快適だったのか・・・。
しかしそれでもまだ長い。
短気な人には向いていないでしょうね。
Vitaになれていた私は逆に早すぎて戸惑っています。慣れって怖いですねw
→ 更なるパッチ鋭意制作中との事なのでそちらも期待。
・3章でメイドさんが来ました。
ゆかなさんがダダ甘な声で喋ってくれるので、もうそれだけでお腹一杯です(^^)
・3章は全体的に良い話でしたね。
てかミリアム良いなぁ~。「剛S」が羨ましい。
・・・と思っていたらまさかの・・・。
・リィン
ロイドに比べると歯が浮くようなセリフは少なめ。
それでも臭いとかさんざん言われている・・・。
特に自分からは何もアプローチしていないのに、周囲からは度々冷たい視線を投げかけられる哀れ。
序盤に胸元に大きな傷跡がある事も判明。
しかもこの傷痕、どうやら曰くつきの物らしい・・・。
軌跡シリーズで曰く付の「痕」と言うと恐らくは・・・。
ここから考えるとエマの正体も予想可能か?
・アリサ
デレデレ。
何時の間にこんなに?と思ったのですが、実はほぼ初対面から好感度高しで、その後は和解直後からデレデレでしたね。
攻略した記憶も無いのに攻略してました・・・?
何処のラノベヒロイン?
ただ普通に良い子。
時折アプローチしている物のすべてスルーされる哀しき子・・・。
ジト目担当。
・マキウス
丸くなった後はクラス内最高のツッコミ兼巻き込まれキャラへと転身。
望んでもいないのに無茶ぶりに付き合わされ、つこっみを入れながら巻き込まれ面白キャラに変貌。
・ボンド
零のキャラのボンドさんもいる。
・・・驚いたべ。
・エヴァーグリーンの大幅な弱体化・・・。
しかし今回は「心眼」が在るため寧ろハードルは下がった。
何という事を・・・。
・夏服はクラス内女子カーストというか格差を強調する悲劇と狂気の一品 。
・ミスティ
大人な声の田村ゆかりさんも良いですね。
・エリゼ
声がもっと媚媚かと思ったのですが、キャラ説明通りお淑やか系。
しかし常にブラコン。
・ロゼ7巻取れなかった・・・orz
と思っていたら後から買えた!!
・トワ会長
可愛い。
・グラにもだいぶ慣れてきました。
今作で2D→3Dになったわけで、ファンにはいろいろな受け止め方がされています。
個人的には、2Dゲーム大好きなので今までの様な2Dでよかったのですが・・・。
が、別の考え方として
「軌跡」シリーズの今後の展開のための「挑戦」と考えればまぁ、これもこれでアリかな?と。
ずっと同じ物が受けるわけも無く、新作が出る度に「もういいよ」とか「飽きた」とか言わせないためにも、今後の軌跡作品のパワーアップのためと考えれば溜飲も下がります。
何より、3Dになった事で確かに表現の幅はだいぶ広がりました。
戦闘モーションや表情の変化など。
色々する事できる事は多い。
残念ながら未だ3Dの技術は低いながら、こうやって一つ一つ進歩してくのも必要な過程。いつかガストの様になってほしいですね。
今回の作品の経験値を是非次作品に活かして欲しいです。
賛否はある物の確かな「変化」ではあると思うので、好意的に受け止めておきたいですね。
ただ、外注する気が無いのならもう少し社員増やして且つレベルアップしてほしいですね。
・他の大きな変化としてオーブメントの仕様変更がありますが、こちらは逆に改悪にしか感じない。
初心者には判り易くなった物の、想像の余地がほぼ無い。
あれ付けてコレ外して~と試行錯誤するのが面白かったのに・・・。
初期ポケモンの技枠4つで、何憶えて何残そう・・・ぐらいツマラナイ制限。
・逆に今回の戦術リンクは中々面白い。
テンポも良い。
かつ、Lv3以降特に一人一人個性が出てくるので誰と誰を繋げようか・・・と悩む面がある。
こういう選択的な悩みが欲しいですよね。
こんなところで。
P.S.
「軌跡シリーズまとめ」なるWikiを発見。
まだまだ薄い内容ではあるものの、色々と熱い精神で支えられており、ファンとしては見ているだけで面白いです。
コメント
一週目Hardなのもあるかもしれないんですが、結局行動力とかHPが手放せない関係で、攻撃アーツを組み込むスペースがなくて、僕のデータではアーツキャラが死んでます……
コメントありがとうございます。
本当に簡略化と言う名の改悪/劣化としか言いようがないですよねアレは。
寧ろ軌跡の戦闘面で一番深みがあるヤリコミ要素の一つだったのですが・・・。
しかも攻撃アーツの追加効果もぜか効力低めですよね。
代わりに補助アーツは優秀ですが。
本当にアーツキャラでも10強ぐらいしかオーバルアーツが扱えないってどういうことなの?
零が簡単だったせいかファンの方はハードでプレイして苦行に陥る方が多いようですね、今回はw
私はノーマルなので逆に簡単すぎるのですが、ハードで始める2週目が怖いですよ・・・。