日常)海外違法アニメサイト撲滅運動について の海外の反応から
2014年8月2日 趣味「まずはアニメDVDの値段を下げてよ。
ナルト疾風伝12話に45ドルはぼったくりすぎ。」
知ってるかい?
日本じゃ、2話で60ドルするんだぜ?
かく言う私も「蟲師」の円盤は海外版を買いましたからね。
仏版BDは26話で4000円で買えます(因みに日本語版は20000前後です。)
あと「氷菓」は海外版がないのに動画で撲滅キャンペーンするな!と言う声もあり、まぁ確かにね。
文句言うぐらいなら海外版出せよと言うのは理解できますね。
・最近UCのアニメ版を見直しています。
やはりOVAクオリティ故にグリグリ動き且つ書き込みもしっかりしている戦闘は極めて面白い。
が、肝心の本編が、原作(小説版)を読んでいるとはしょられ過ぎているのが何とも言えない。個人的にここ切って欲しくなかった!と言う部分がかなり削られていて非常に微妙な面持ち。
出てくるキャラクターの個性がかなり薄くなっているんですよね。
が、ダカール以後はオリジナルストーリーになるので、比較はするべきではないかぁ・・・。
ガンオタ的にはどっちが人気なんでしょうね?
--------------------------------------------------------------------------
本文には全く関係ないのですが、ガザ地区でのハマスとイスラエルとの時限的停戦が予定72時間から、わずか2時間で終了しました。
90分時点でハマス側の自爆テロ+αがあったとか・・・。
騙し討ちと言うつもりも無いのでしょうがね・・・。
やはり民間組織に組織の意思統合は難しい要求か。
コメント