新セットのカードがリークされたそうです。

効果は(1)(W)Insで
・ターン終了時まで対象の生物に破壊不能付与
・タフネス4以上の生物破壊
から1つ選ぶ。
との事。
攻防選択型のスペルでチャームの亜種の様な物ですかね。地味に除去耐性と除去の選択肢を持つスペルってチャームでもあまり見られない貴重で腐りにくい強力なカードなので期待できますね。

特に今は以前の環境程ではありませんが、Midrange系が採用できるような生物ボムが多いので結構有用に使えると思います。Midrangeでも使えますが、どちらかと言うとそれらに対抗手段が少なかったWeenieや高速Beatdown向けですね。既に言われていますがUWヒロイックの様なAuraを多用するデッキや《カマキリの乗り手》《ゴブリンの熟練煽動者》の様な強力ながらも小型で除去耐性の低い生物を使うデッキでは特に活躍できそうですね。



 ところでMtGWikiのLegacyのJundがジャンドコントロールで載っているんですが、あれってControlでしたっけ? まぁ最近は《罰する火》コンボを常用しているのでコントロール要素も多分に含んでいますが・・・。
違和感が・・・。


コメント

needless@TSR広報担当
2014年12月18日12:36

立ち回りで除去コン風に動く局面が多いからかなあと。
ヾ(´ー`)ノ

しもべの一人、H
2014年12月18日21:25

>needless@TSR広報担当さん
コメントありがとうございます。

まぁ、チアミンから物量合わせて押し込む~みたいな圧力は今のJundにはありませんからね。速いデッキが多すぎるので致し方ない事かもしれません。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索