レガシー)FRF前の今の環境とTheRock
レガシー)FRF前の今の環境とTheRock
レガシー)FRF前の今の環境とTheRock
皆さん、こんばんは。しもべです。


 禁止改訂とFRF発売と言う2大ショック前。
現状Legacyのメタは非常に混沌としています。
一番の勢力はテンポ系で、その中で特定のテンポデッキが強いという事がない状況で、一番スマートで数が多いのはUR Delverなのですが正直Burnデッキの延長で、これを中心にデッキパワーを追い求めた結果本来のUが持つComboへの抑止力と言う部分が非常に薄れました。故に今の環境はComboも一時期より増えてStormデッキが数を増してきています。その上一時期は消滅していたSnT勢が姿を再び現し始める。特に《封じ込める僧侶》により一時的に壊滅に追いやられた結果出てきた《全知》型の生物SnTと、その状況の裏を突くように出てくる《騙し討ち》型のSneakShowの混在にはほとほと頭を悩ませています・・・。そしてそれがサイド後にはスイッチしたりはたまたReanimatorに成ったりともうわけわかめ・・・。

 もともとフェアデッキには強い代わりにComboにはかなり弱いTheRock。ハンデスの価値が薄れたためにただでさえ妨害の選択が難しくなっている中で更にコンボに分岐されては目も当てられませんよ(´・ω・`)
特に従来のSneakShow型ではSnT系への対処に加えて《騙し討ち》を考慮したInsタイミングにも対処出来る除去が必要でした。対して、現状多い《全知》型はSnT対策に注力を割けます。Socタイミングで良いので遥かにやれる事が多くなります。これの違いでまたサイドの内容に困る・・・。
 その上StormのサイドにMiraclesへの対策。泣けてきますぜ・・・。
UR系テンポへのメインからの対策とか言ってる場合じゃないやい(´;ω;`)ブワッ


 Insタイミング≒スニークへの対処をしたいなら、候補は以下の所
《真髄の針》/《ファイレクシアの破棄者》
《悪魔の布告》
《謙虚》
どれも他(のデッキ)に特別欲しいものでもないんですよね・・・。
特に針は自分が独楽を使うので独楽の指定はしたくない。PWは数が少ないし脅威度は減った。後はまぁ《ライオンの瞳のダイアモンド》ぐらいですし・・・。
ただでさえ少ないサイドにもう余裕が無い・・・。


 とりあえず現実的な手段としてはメイン《聖遺の騎士》への回帰ですかね、現在構想しているのは。
《Karakas》の重要性は健在の様ですし。
加えて墓地デッキは減っていますが、探査ドローのお陰で墓地を使いたいデッキは増えているので《ボジューカの沼》の重要性も増しましたね。以前挙げた「引かせない方法による妨害」が可能ですし、現在の除去が《稲妻》が多いなら尚更。TNNやYPMトークンを潰せれば充分戦力になりますしね。


 TempoとMiraclesと言う事を考えて《破滅的な行為》に注力していましたが、これが狂うとなるとまた別の物にしなければ・・・。まぁ全抜きをするつもりもないのですが。その上さらに新しいTempoが出てくるというのならー1/-1修正のスペルを混ぜるという考え自体が今は意味が薄くなりますしね。
 ただ、フェアデッキに対してはやはり高い支配力があるDeedなのでこのカードを上手く使えるとデッキとしての優位性が確保出来そうなのは未だに続いていますね。
有りか無しかで構築も随分変わってきますね。


 Blade戦略がいないわけでもありませんが数は多くないせいか、環境的にAtf破壊も減ってるんですよね。サイドのカードも多くは無いですがそれ以上に《突然の衰微》が減りましたからね。装備にスタックで割られてただでさえ悪いテンポがさらに悪くなる・・・と言う状況も減りましたし《石鍛冶の神秘家》の価値も増してきたかな?
・・・と思いきやComboがいるならこんなもんを多数積んでてもなぁ・・・(´・ω・`)

 同時にComboが多くなっているのなら《ヴェールのリリアナ》を増量せねばならない可能性も・・・。

 調整しているうちにメタがコロコロ変わって困ったもんですよ・・・。特にバランス型と言うふわふわした物がコンセプトであるデッキなので余計に面倒です。
取り敢えず上の文を読んでいただければわかりますが、対フェアデッキとその他での有用なカードが悉く別れてしまっているのが非常に厄介なんですよね・・・(´・ω・`)
そして一方に効けばもう一方にはさっぱりなわけです。


--------------------------------------------------------------


 現在《聖遺の騎士》での運用で試験的に試しているのが《錬金術師の隠れ家》の存在。スペルを全てInsでキャスト出来るようになるためInsのハンデスが出来るのが素晴らしい。Insのハンデスの威力はCuliqを見れば判りますしね。同時に生物及びGSZもInsで使えるようになるので効果が有りますね。
と言う事でKotRの対Combo/非フェアデッキへの対応力向上案の1つとして実施中。
 問題は追加で3マナ掛る事と、色に(U)マナが必要になる事。
3マナの方がまぁまだ何とかなるのですが、Uが面倒。そのためにはDrSの他にも1枚程度はアンシーなりトロピ-なり入れておく必要が有って非常に面倒くさい。因みにUマナが出るという事とUのスペルが使えるという事は全く別で、Uマナ出るならカウンター使えば~と言う理論は全く当てに出来ないので運用したいならもっとはっきりと寄せなくてはいけないので考慮外です。対して隠れ家の良い処は既存のカードの性能を著しく上げる点ですね。


 もう一つ、75枚中に《すべてを護るもの、母聖樹》を入れる事も考えていますね。KotRがいれば安定もするでしょうし。《頭蓋の摘出》やGSZが打消し不可になりますからね。ただそれならtRで《殺戮遊戯》の方が簡単な気もします。またハンデスと搦めて《根絶》を使えばいいだけでしょwwと言うのも実情。
そもそも最初は根絶を運用していたわけですからね・・・。


 う~む・・・。
ついでに現在は色々な形のTheRockを仮組して回してます。
これがなかなか面白い。流石Junkと言うだけあってコンセプトが異なるだけで運用方法が全く変わってくるので実に触り甲斐が有る。まだ暫くこれを続けていきそうです。




コメント

nophoto
ななし
2015年1月19日0:10

しもべさんはトーナメントに出ているんですか?

nophoto
ななし2
2015年1月19日0:49

針でLED 指定とか言っちゃうのは初心者だけですよね?

すらぃり
2015年1月19日2:10

針と同じ行に破棄者がかいてあるから、多分そっちでしょう

しもべの一人、H
2015年1月20日0:28

>ななしさん
あんまり出れないですね。

ただ付け加えるのなら、世間のJunkと私のTheRockの目指している所が違うというのが大きいと思います。少なくとも今の軽量志向の形を貫いても他のデッキに勝るところは無いと思っていますからね。この色と攻勢から出来る独自の路線が必要だから、とりあえず可能性があるものは何でも試さない時が済まないですね。

>ななし2さん
>すらぃりさん
解り難かったようですね、済みません。
指定できるものが違う以上、マナ能力なんだから分けて書くべきでしたね。
すらぃりさんは補足有り難うございます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索