皆さん、こんばんわ。しもべです。


 夏の風物詩、甲子園が始まりました。
まさかの東海三県のうち愛知と岐阜が初めにぶつかるというアクシデント・・・。仕方がないので愛知県優先で応援。

 中京大中京のピッチャーはツーシームを投げるのが珍しいですね。シュートとかシュート回転ではなく意図的にツーシームとは。

 しかしそれ以上にインパクトが有ったのが岐阜城北のピッチャー。
痩せ細筋肉質が常態化している高校球児の中にあって、丸みを帯びた体形(デブではない)。コロンか・・・。
 しかも90km/hの緩いカーブとそれ以下の球速(表示されない)の大きく曲がるカーブ(イーファストピッチ?)に120km/h強のストレートを織り交ぜていました。
カーブ主体という事だけでも今のピッチャーにしては珍しいですが、140km/h越えが珍しくも無い現代の甲子園において120のストレートと言うのは異色ですよね・・・。

 初回に3点取られた後は殆んど相手にヒットを許さず、結局その後の1失点を含め9回4失点。十分すぎるほど通用しています。
やっぱり急速なんて一つの武器でしかないんだなぁ・・・と言うのがよく判った試合でした。


岐阜城北  1 - 4 中京大中京





コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索