皆さん、こんばんは。しもべです。


 460名以上の参加者の大型大会だったLegacy Openから一週間。またPIQがしばらく続くと思うと寂しいですね。
しかし先週の結果を見るに、多少のずれは生じるもののPIQの結果も如実に影響しているのが判った以上、以前よりも当てに出来そうな気もします。PIQ変更当時は本当にヘンテコな結果も多かったですしね。

 さて、今週のSCGはDallasにてModern Openが行われていました。
一回戦のフィーチャーマッチが初老?の方だったのですが、向こうではあんな年齢の方までMtGをやってるんですね・・・。矢張り自由の国、MtG発祥の国は一味違うか・・・。
で、いつも通りLegacy PIQの結果を見ていきましょう。
ペタル↓
http://www.starcitygames.com/events/311015_dallas.html
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/deckshow.php?&t%5BC1%5D=3&start_date=08/09/2015&end_date=11/01/2015&city=Dallas


 今週の優勝はJoe Lossett氏のMiraclesです。

以下Top16(1位~)
Miracles
Aluren
UG Post
Miracles
Lands
Sneak Show
4c Loam
Jeskai Blade
-------------------
Merfolk
BUG 続唱
Burn
Miracles
Miracles
BUG 続唱
Miracles
ANT

 です。
と言う事で今週はMiraclesの海ですね。
なんとTop16名中5名がMiraclesで、Top8(と言うかTop4)にはそのうち優勝したJoe氏を含め2名を輩出しています。
環境の変化がデッキパワーの低下が少なく元々高いポテンシャルを持っていたためTier1間違いなしと言われていましたが、苦手なBUG 続唱が増えた事やその他にもInfect等の存在も相まって、Tier1ながら今一つ決定的な存在感を発揮できていませんでしたが、今回は凄いですねw

 因みに優勝したJoe氏は前回のOpenでも24位に入っていた方で、そのリストほぼそのままで今回は優勝しています。唯一の変更点はサイド1枚を《誤った指図》→《狼狽の嵐》の3枚目に換えた事です。今のTier1を見るとミスディレクションも有効牌のように思えますが、それを押しのけて対ANT札を取っているわけです。
Joe氏の生物BeatMidrange系ならばBUGはそこほど気にする必要はないという事なのでしょうかね?まぁMiraclesの中では攻め手が早い分守りを固めればより対Comboに勝ちやすいからとも思えますが・・・。それに今のBUGはHymnは2枚程度しか積んでいないので、そこまでして序盤に守りを固める事も無いのかもしれません。

 ここまで多いと13位のJoe Bass氏の形の様にサイド《嵐の神、ケラノス》が増えてきそうです。しかし同時に《硫黄の精霊》も見れそうですね。《未練ある魂》が流行った時や《僧院の導師》がEsper等で使われた時には時折見かけましたが、Miraclesがサイドインする状況がかなり増えている現状だと対Miracles札としても今後は見えそうです。どの道対Uには強い札ですしね。


 2位のAlurenは一体何が起こっているのでしょうかね。
SCGのPIQとはいえ上位入り2回目で、これ以外にもDanish Legacy Masters Autumn 2015 と言う100名弱の大会でも上位入りしています。
ただの地雷でしょうか?
単体除去が実はそう多くない環境ではありますが・・・。
中身は《直観》《悪魔の意図》に《ギタクシア派の調査》3枚のサーチ/ドロー優先系。下手にカウンターやハンデスで妨害するよりも素早く順調にコンボを~と言う事でしょうかね。つまり今の環境的にそれ程妨害を抱き込む必要が無いという事を言っているのかもしれませんが・・・。
 3位のUG Postは個人的にはようやっとの登場ですかね。
SneakShowが対策札で苦しいのなら、普通に唱えて場に出すこれで~ということで。ただデッキ速度は遅いし特殊地形のデッキなので難しい部分も有りますよね。上のAlurenもそうですが、遅めのデッキでも勝てているようになっている?
またメインから《狼狽の嵐》を積んでいますね。カウンター合戦に勝てるように?それとも対Comboの時間稼ぎ?
 まぁなんにせよ、これが出てくるぐらいにはSnT勢は劣勢と言う事かもしれません。と言うかこのデッキには《実物提示教育》はメインに2枚しか積まれていませんね。


 BUG 続唱は2名。
まぁこんな物でしょうね。
多くは有りませんが安定はしています。
 それよりもやはりDelver勢がいない。
Openでもそうですし、この所の上位に入る数の減少はかなり著しいですね。これであと2週程度までこの結果ならほぼ決定的ですかね・・・。KtK以前でもここまでではなかったはずですし、絶対的に相性が悪いデッキで溢れているという訳でもない筈ですが・・・。一様色々と見て回っても数自体はそこそこいるんですがね~。
まぁ自力の有るデッキですし、居なくなることはないでしょうがね。


 後は4cLoamも新環境で少しずつ数を増やしている印象です。
個人的には同じフェアデッキに強いJundではなくこちらが来たか・・・と、やや意外。速度が有るデッキでは無いですが、Loamのアドとマナ基盤の安定がやはりJundには無い強みですかね?《罰する火》が安定しますし。今は殆どがU抜きの4cですよね。
以前よりもCotVは効きにくい印象ですが、SnTもそれ程でComboはStromがメイン。それになんだかんだ言ってもLegacy環境ですしね。




 こんな感じですかね。
今回は気になったデッキは有りませんでした。
前回とは打って変わって・・・バランス悪いな。敢えて言うならModernのGPで出ていた4c《珊瑚兜への撤退》型Zooが気になりますねww
Last SunでもKotR+撤退のBant(+DD)は居ましたし、Eternalでも意外とやれる子?

矢張り今の環境はBUG 続唱・Miraclesと言う事のようですね。今一つ勝ちきれないし数だけなのかと思っていたMiraclesですが、そんな事もなかったようで。数の上下は合っても安定しているという事か。
 それと同時に何と無くフェアデッキを食い合う環境になってきています。
とするともう少しに詰まるとComboが増えてくるはずでそうするとDelverも~と言う事になるはずですが・・・。ここの所のLegacyは少しこのサイクルに変化も生じている様なのでどう動くか判りませんね。DTTの禁止で以前の環境に戻るのではと言われていましたが、KTK以前とは異なるデッキの登場・台頭にメタ形成。
まぁ先の楽しみが有ると言えますがw


 今回は、ここまで、です。
今回もお付き合いいただきありがとうございます。
この文章がお役に立てば幸いです。



 P.S.
声優の松来未祐さんが鬼籍に入られたようです。
ここ最近2次元に戻ってきた私には今一つどれほど活躍されていたのか判りませんが、私がプレイしていた閃の軌跡でも主要キャラの一人を演じていましたし、ショックがでかい。
独特の高く綺麗で透明感のある素敵な声だったのに・・・。

ご冥福を祈ります。


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索