レガシー)蛮行等追加感想2
皆さん、こんばんは。しもべです。


 何やらGP千葉?の参加費云々で盛り上がってますね。
遊べるだけで良い人間である自分としては、参加費5000円でも辟易するレベルなのでこれはない。異様に豪華な参加賞でもない限り。
 しかし何故こう、近年は参加費が上昇し続けるのでしょうね。会場変えたりなんだりで色々あるのは判りますが・・・。



・《不毛の地の絞殺者》
  →《永遠の災い魔》
:《絞殺者》はModern初期の「B昇華者Eldrazi」でどうやって追放手段を確保するか?を考える必要が有り、面倒だったのですが、以前考えていたB系Beatdownでのハンデス+《外科的摘出》を使えないかな~?と考えていました。

 で、新しいハンデス手段の《集団的蛮行》をそこへ当てるのも一つなのでが、それだけではまだ足りない。で、思いついたのが《永遠の災い魔》。

 墓地にある《永遠の災い魔》に使えば実質的に《戦隊の鷹》的に揃える事が出来る訳で、正直《運命の操作》に比べると挙動の制限が大きいのですが、まぁ《災い魔》の墓地からの実質的回収にもなりますし、《集団的蛮行》での捨て札に《災い魔》(ついでに付与な場合の《外科的摘出》)を当てる事も出来る訳ですね。《ヴェールのリリアナ》の[+1]でも《災い魔》は捨てる事が出来ますし。

 で、《絞殺者》《災い魔》と揃うので《ウギンの目》が有ればかなり良い展開力となるはず・・・。

 と、ここまで考えたのですが、それが上手くいかない場合、具体的には《ウギンの目》が無い場合3マナ3/3を4枚も集めてもどこまで実用性があるのか?と。扱いづらい《戦隊の鷹》にしかならない訳で・・・。
とかなり脆いプランですよね。ここ以外はそれ以外が其々噛み合っていて良質な挙動だと思うんですが。



・《集団的蛮行》
:小型処理に対して大型処理と言う部分に関して欲しくなるのがまぁ布告系。なのでLotVはそれだけで十分なのですが。他にも色々と試してみたい。

 ScMとの併用は以前挙げた通りですが、どうせなら黒単色で運用できる点から《梅沢俊郎》も考えてみたい。Ins限定とはいえ使い回せるのですから単純にアドエンジンとしても優秀で、増呪分の回収も出来る。ハンデスの露払いも有難い。
んで、問題はBのInsと言う事ですが、そこで考えたのが《悪魔の布告》。《蛮行》との噛み合わせも、《梅沢俊郎》との噛み合わせも良好なので。
しかしこれに続くInsが黒単色だと殆んど無い。上記の《外科的摘出》も無いわけではないが・・・。


 捨て札と言う観点から《復讐に燃えたファラオ》も有り?
ダメージは喰らうものの、小型処理が出来る分特定札の除去に当てやすいし、ドレインなのでダメージ分も多少カバーできる。
まぁクロッカーとしては極めて微妙ですが、ね。




・TheRockにおける《蛮行》
:Junk系に置いても考えています。
汎用性は高いし、ボブとの相性も抜群なのですが、何処の枠に入れる事が出来るか?という状況で考えが止まっています。

 特に気に掛かっているのが除去モード。
スィーパーでもないのに2マナで-2/-2はどうなのだろうと。いえ、それ自体は悪くはないのですが、現在は小型を多数と言う構築よりも、中型マシマシor面展開です。《歪める嘆き》程の特異性も有りませんし、中途半端な効果で使えるのだろうか?と。Landsとかだと何も使いませんしね。

 しかし、汎用性の高さが有るのは事実。
それに除去としては《剣を鍬に》《突然の衰微》は其々サイズのある生物/非生物以外に使える事を思えば小型処理にこれらを当てたくはない。生物自体は多めになっているわけですし、まぁ使いようは相応にあるはず。
う~む・・・。

 ユーティリティ枠は有ると便利ですが無色が出るのなら《歪める嘆き》が、又は大型に対処出来る《アブザンの魔除け》の方が環境的に向いている気もするんですよね・・・。




コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索