レガシー)2016年末のTheRockの方向性
2016年11月4日 TheRock道 コメント (2)
皆さん、こんばんは。しもべです。
なんだかんだ言いながらメタに変化がある状況なのでTheRockもそれに合わせて構築しなければいけない。
現環境のトピックが
・Eldraziの減少(但し一定数いる)
・D&Tの増加
・Miraclesの減少・形の変化(しかし確実にいる)
・Grixis DelverにTempo系がほぼ統一
なので、ここら辺を押さえた形にする必要あり。
少し前まではEldraziばっかり、TempoもD&Tもいないだったので、私のデッキの特徴である《破滅的な行為》は全抜きする構築だったので、大きな苦渋を抱えていたのですが、現状を考えるとメイン1枚-サイド1枚程度が良さそうです。
3枚目は流石に別の札にしたい。効果も被りますしEldraziとComboにはさっぱりですからね。
スィーパーやリセットでも良いですが現状3枚目枠で一番の候補は対ファッティにも効く《罠の橋》の予定。
ついでにPWも全く採用に値しない環境だったのですが、また採用できそうです。
ただ状況を考えると何が一番いいのだろうか?と。
取り敢えず、打力しか能の無いタイプは求めていないのでもう少し別物が欲しい。
除去能力を考えれば《ヴェールのリリアナ/LotV》なのですが、打力の低いControl型では[+1]がさっぱりなので相変わらず今一つ採用する気にならない。その上Eldrazi以外は面展開なので[-2]一度だけだと・・・と言うのも同じ。
代りに考えたのが《情け知らずのガラク》。4マナと重たいですが[0]格闘は小型が増えているなら処理しやすいですし、[0]Token生成能力は変わらず強力。特に後者はMiracles戦を考えると重要なので、中速未満ならLotVより向いているはず。
対Eldraziにはほぼ無力ですが、裏返って[+1]が使えれば逆に圧倒的に強くなりますしね・・・。
しかしLotV自体はハンデス構築に出来れば、対Comboでも意味があるんですよね・・・。
《集団的蛮行》と《死儀礼のシャーマン》/《緑の太陽の頂点》から持ってくる事も出来る《トレストの使者、レオヴォルド》を引っ張ってこれるので、デッキや環境に置けるハンデス自体の価値は引き上がっているので余計に悩ましい・・・。
こう小型が増えているので一瞬《最後の望み、リリアナ》を考えたのですが、一瞬で霧散。
対Miracles、対Eldraziに挿して効果が無い時点でもうどうしようもないですし、[-2]はTheRockでは大したことは出来ませんからね・・・。
因みにEldraziは除去コン+GSZ→《裏切り者グリッサ》を当初考えていたのですが、Atfで回収するものなんてあまり無いので、サイドに置く程度の存在。
それなら《聖遺の騎士/KotR》から《Maze of Ith》で良いと考えているのでこちらですかね。サイズも強化しやすいし。
いつもTheRockの構築をする際にその核の部分をどうするのか?と考えているんですが、今回も《石鍛冶の神秘家》+《タルモゴイフ》型は無いかなぁ・・・と。
と言うかだいたい交換で《緑の太陽の頂点》型にするか悩むんですが、何だかんだGSZ型の恩恵が多いんですよね。対してBlade型は《梅沢の十手》ぐらいしか美味しい物は無いですし。
後はまぁ形に依存しますが《闇の腹心》をはじめとしたアドエンジンをどうすか?になりますよね・・・。
正直ここはまだ決まらん。
土地単が多い時だと《アブザンの魔除け》も候補に入ってましたが、今は無いので《ボブ》か《苦い真理》化全く別の構築にするか?になっています。
そんなこんなの現状のTheRock。
なんだかんだ言いながらメタに変化がある状況なのでTheRockもそれに合わせて構築しなければいけない。
現環境のトピックが
・Eldraziの減少(但し一定数いる)
・D&Tの増加
・Miraclesの減少・形の変化(しかし確実にいる)
・Grixis DelverにTempo系がほぼ統一
なので、ここら辺を押さえた形にする必要あり。
少し前まではEldraziばっかり、TempoもD&Tもいないだったので、私のデッキの特徴である《破滅的な行為》は全抜きする構築だったので、大きな苦渋を抱えていたのですが、現状を考えるとメイン1枚-サイド1枚程度が良さそうです。
3枚目は流石に別の札にしたい。効果も被りますしEldraziとComboにはさっぱりですからね。
スィーパーやリセットでも良いですが現状3枚目枠で一番の候補は対ファッティにも効く《罠の橋》の予定。
ついでにPWも全く採用に値しない環境だったのですが、また採用できそうです。
ただ状況を考えると何が一番いいのだろうか?と。
取り敢えず、打力しか能の無いタイプは求めていないのでもう少し別物が欲しい。
除去能力を考えれば《ヴェールのリリアナ/LotV》なのですが、打力の低いControl型では[+1]がさっぱりなので相変わらず今一つ採用する気にならない。その上Eldrazi以外は面展開なので[-2]一度だけだと・・・と言うのも同じ。
代りに考えたのが《情け知らずのガラク》。4マナと重たいですが[0]格闘は小型が増えているなら処理しやすいですし、[0]Token生成能力は変わらず強力。特に後者はMiracles戦を考えると重要なので、中速未満ならLotVより向いているはず。
対Eldraziにはほぼ無力ですが、裏返って[+1]が使えれば逆に圧倒的に強くなりますしね・・・。
しかしLotV自体はハンデス構築に出来れば、対Comboでも意味があるんですよね・・・。
《集団的蛮行》と《死儀礼のシャーマン》/《緑の太陽の頂点》から持ってくる事も出来る《トレストの使者、レオヴォルド》を引っ張ってこれるので、デッキや環境に置けるハンデス自体の価値は引き上がっているので余計に悩ましい・・・。
こう小型が増えているので一瞬《最後の望み、リリアナ》を考えたのですが、一瞬で霧散。
対Miracles、対Eldraziに挿して効果が無い時点でもうどうしようもないですし、[-2]はTheRockでは大したことは出来ませんからね・・・。
因みにEldraziは除去コン+GSZ→《裏切り者グリッサ》を当初考えていたのですが、Atfで回収するものなんてあまり無いので、サイドに置く程度の存在。
それなら《聖遺の騎士/KotR》から《Maze of Ith》で良いと考えているのでこちらですかね。サイズも強化しやすいし。
いつもTheRockの構築をする際にその核の部分をどうするのか?と考えているんですが、今回も《石鍛冶の神秘家》+《タルモゴイフ》型は無いかなぁ・・・と。
と言うかだいたい交換で《緑の太陽の頂点》型にするか悩むんですが、何だかんだGSZ型の恩恵が多いんですよね。対してBlade型は《梅沢の十手》ぐらいしか美味しい物は無いですし。
後はまぁ形に依存しますが《闇の腹心》をはじめとしたアドエンジンをどうすか?になりますよね・・・。
正直ここはまだ決まらん。
土地単が多い時だと《アブザンの魔除け》も候補に入ってましたが、今は無いので《ボブ》か《苦い真理》化全く別の構築にするか?になっています。
そんなこんなの現状のTheRock。
コメント
残忍な剥ぎ取りとかどうでしょうか
個人的には5枚目以降のタルモとして
行けるのではないかなと思います
コメントありがとうございます。
《残忍な剥ぎ取り》は個人的にはかなり強力ではあると思います。
仰るように《タルモ》の水増しになりますし、ボブとも相性が良い。腐りやすい《独楽》とスプリットする事も出来ます。
ただ、墓地対策が被る事、続いて4/4がどこまで環境的に優位性があるか判らない点、最後にTheRockがJunkの中ではControlチックなMidrangeであるため、2マナのクロッカーを増やす必要性が高くない事などが難点も目立ちます。
採用するかどうかは、構築次第かなぁ・・・と言うのが今のところの《剥ぎ取り》への感想です。もっとDeadguyに寄せた形なら積極的に採用できると思います。