「アマガミ」のDL版が今ならなんと1500円!!とその他気になるゲーム事情
「アマガミ」のDL版が今ならなんと1500円!!とその他気になるゲーム事情
「アマガミ」のDL版が今ならなんと1500円!!とその他気になるゲーム事情
冬が来た。
アマガミの季節が。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161209-00000021-isd-game


 「セイレン」の放送の記念して1/20までなんとアマガミのDL版が71%オフだそうです。
基本的にパッケージ版しか買わない人間で当然アマガミもパケ版を持っているわけですが、これを期にアマガミを我がVitaの永久欠番にしようかと本気で思案中。
それと言うのも偶にやりたくなるアマガミですが、長時間やるわけでもなくイベント少し見る程度。にも拘らず、一々カートリッジの入れ替えをするのは億劫なんですよね。どんな事故が起こるかもわからないですし。



 因みに、アマガミSSのミュージックコレクションとヒロインセレクションBD各種がもうすぐ発売予定。前者はキャラソンの第一弾シリーズも入っているなら欲しかったんですがね~。
ヒロインセレクションはBD持ってなかったので欲しいヒロイン分だけ購入。安かったですしね。
 しかしパッケイジを描き下ろしてくれる事は嬉しいのですが作画もう少し何とかならんかったんですかね?紗江ちゃんが特にひどいですが、それ以外の皆もややデザイン崩れてて、その上顎が凶器の様に尖ってますよ・・・。


 その他のゲーム事情として
Sagaは正直待機かなあ、と。発表されてからずっと期待してたゲームですが、ゲーム映像を公式サイトの紹介動画で見ても欠片も惹かれない。街が無いとかダンジョンが無いとかは別にいいんですよ。サガシリーズなんて元々「粗」や「雑味」「特異性」が有るのが醍醐味ですからね。
ただああも頻繁に入るロード(しかも特に凄い事してるわけでもない)が苦痛でその上戦闘が面白そうでもない。ただでさえ「探索」の要素が削れて「戦闘」要素の割合が増えているのに、その戦闘に惹かれないのは頂けない。
 とはいっても実際遊んでみたら神ゲーかもしれないので、まだ「待機」で世間の評価待ち。体験版でもあればやってみるかもしれません。

 代わりにどっちを買うかで迷っていたダンガンロンパ3を多分買う事になりそうです。とはいってもこちらも12/20に配信される体験版次第ですがね。


 Gravity Daze2は公式紹介動画が挙がっていましたが、素晴らしいグラフィックと世界観でしたね~。キャラも増えてましたし、アクションも色々手は入っているでしょうしね。
 正直あそこまで綺麗で細密な街の造形を見せられると「PS4で作りたい」と言う作り手側の意見にも頷かざるを得ないかなぁ、と。Vitaでやりたい事やる為に作った!と言うようなVitaの象徴的なゲームだったので、それがVitaで出ないとか本当に複雑ではありますが、売上云々ではなく作品としてより高い次元へと昇華されているのが目に見えてしまいますし・・・。


コメント

Gコング
2016年12月11日8:21

こんにちは はじめまして!
サガフロ2の信者です サガ新作どうなるんでしょうねぇ じぶんは低予算で河津神が消火不良起こしてると思ってますが

アークザラッドは2は名作だったのに3からはひどいですね

しもべの一人、H
2016年12月11日23:35

>Gコングさん
コメントありがとうございます。

私も世間では希少?なサガフロ2信者ですw
サガフロ2は膨大な裏設定もある事ですし、完全版としてリメイクして欲しいぐらいですよ。
 スカーレットグレイスは今のところ見て取れる部分に魅力は全然感じないので、後は予想外の部分が無い限りはメインストーリーの評判次第ではないかと思います。
低予算もですが、開発エンジンもスマホ用の物を流用している?と言うような話も聞いているので本当に不安でしょうがなくて、正直発売日に買う気にはなりませんね。

 アークは3も単品で見ればそこまででもないのでしょうが、1・2の後継作なので痛い評価をされていますよね。ある意味不遇なのでしょうが、あそこまで良い部分を台無しにされたら致し方も無いですよね~。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索