ニューダンガンロンパV3の体験版をやってみました。
ニューダンガンロンパV3の体験版をやってみました。
ニューダンガンロンパV3の体験版をやってみました。
皆さん、こんばんは。しもべです。


 軌跡ショックで更新を放置してましたがぼちぼち再開したいところ。
しかし忙しいので実は今後も更新できるかは危うい所です。


 SMAPも本当に解散するんだなぁ・・・。
特別好きでもないですが子供の頃から当たり前のように聞いていたのでなくなると言われると不思議な気持ちになります。一番最初に存在を認識したのは青い稲妻かシェイクですかね?
一番好きなのは夜空ノムコウ。
まぁもうどうやっても修復が出来ないなら致し方が無いですが、残念ですよ・・・。



で、タイトル通りニューダンガンロンパV3の体験版を一応プレイしてみました。

はがくれぇぇぇえええええ!!!!!←体験版最大の衝撃

 
 ほぼいつも通りのダンガンロンパでした。
まぁ基本システム変わってないので当然ですが。

 と言う事で新システムに関して
スクラムはプレイできませんでした。パニック議論は予想通り難しい。これは3人の意見を聞き分けるだけでもきついですが、これで更に幾つもウィークポイントが出てくるようになると、かなりの回数を聞き返しに使わなければいけない気も。
と言うより、打ち抜くウィークポイントの部分は理解できても、それ以外までが何を言っているか全部を理解するのが難しくなるんですよね。
 また、今回から論破・賛成に続いて「偽証」をしなければいけない場合も出てきました。パニックも含めよりリアルで臨場感が出るようになりましたが、これがまた難しい。
状況を突破する無理ない嘘を作っていく行為がリスクも高いし、何より難しい。誰が犯人かもどういったトリックかも大方予想が付いていないとなぁ・・・。また苗木君のように純粋な善なる存在とは異なる、「偽り」を行う主人公という点でも結構大きな差を感じますね。
まぁなんにせよ考える要素が有るのは良い事ですよね。命がけの騙し合いなんだし。

 対してレースゲームとパズルゲームは微妙。
レースゲームはのジャンプが無くなったボードと言うだけでつまりやっぱりつまらない。
パズルもクリアするだけなら簡単ですが、なるべく多くの点を取ろうとすると難しくなりますね。


 キャラは悪くはないですが特別良くも無いかな今の所。
やって行けば勝手に愛着は湧いていくでしょうが、愛着がわくと寧ろきついゲームなので、なんとも悩ましい。
お気に入りは家政婦とテニス選手。やっぱり大御所故に声優さんも上手いし、何より言動が頼りになる。
 逆に芸術家・マジシャンは微妙。特に前者は張り倒したい。
2の終里さんもそうでしたが、基本的に議論をする気が無い奴は嫌いなので。

 発明家は言葉を発する度に残念になっていく残念枠でしたが、才能から立ち位置まで左右田と同じと言う意外な結果にw
 総統はトリックスターの立ち回りですが、狛枝君と異なりもっとシンプルなトリックスター≒掻き回し役で、こいつの方が悪気と悪戯精神が有る分理解は出来ますかね。議論上面倒ですが、話の膨らみは出そうです

 音質がピーキー言われてますが、それら含め特に気になった点は無し。
得も悪くもダンガンロンパ。



 またその他の話ですが、
さっぱり興味は無かったのですがそれにしても蒼き革命のヴァルキュリアは評判が悪い。困難で本当に大丈夫なんですかね?
 逆にSaGaは下がりまくっていたハードルを軽々飛び越す良質なSaGaの様です。あまりこちらも売り上げが振るってはいないようですが、評判は極めていいのでまだまだスクエニも捨てたもんではないという事でしょうかね?
完全に戦闘オンリーがやはり評価しづらいのですが、それでもまぁ想像よりも面白いのはよかったよかった。



コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索