Miraclesがいなくなって益々使う気のしなくなったLotV
2017年5月12日 レガシー コメント (4)
皆さん、こんばんは。しもべです。
タイトル通り《ヴェールのリリアナ》の可否について頭を悩ませる日々。
もともと中速型ControlタイプのTheRockには[+1]が余り嵌らないのも有って懐疑的だったのですが、有効な相手の一つだったMiraclesが消えたことで益々やる気が無くなって完全リストラ仕様か悩み中(まぁもともとMiracles戦でも世間一般で信じられているほど有効牌だったか?と言うと素直にはうなずけないレベルでしたがそれでも数少ない効く札ではあった)。
丸いのは丸いんですがカードの仕様とデッキの挙動が嵌りづらいんですよね。
Deadguy系なら4枚目を入れるかどうかで悩むレベルなんですがね。
基本的に消耗戦に強いような弱いような、フェアデッキに強いようで生物過多デッキに弱いという悩ましい性質を持っているので。
DelverやBlade系なら御得意様なんですが、前者は現状Grixisが最勢力で《若き紅蓮術士》型なんですよね・・・。《真の名の宿敵》や《グルマグのアンコウ》の横にはトークンなり《悪意の大梟》なり並ぶのは普通で。しかも最近はTempoだろうがMidrangだろうがアドを取りまくるので、普通に[+1]してるだけでは寧ろアド差で自分の首を絞めるだけというね・・・。
ファッティ系Comboも効かないわけではないですが、戦力として考えるには3マナSocでは微力すぎる。
しかしBladeはいますし、Delver系でもUR Delver系の様な《稲妻》デッキもいるので完全に切るのもなぁ・・・。
悩ましい。
まぁ所詮Controlなので混沌期に構築が定まるはずもないので、大人しくもう少し様子見ですかね~。
そういえばTC Decksに載ってましたがUR CounterBurnのControl系の亜種なんだと思いますが《粗石の魔道士》+《歩行バリスタ》を積んだリストが載ってました。
アレはいったいどういった動きをするのか結構気になりますね。
無限コンボやマナランプと言う背景無しで《歩行バリスタ》はLegacyで運用できるレベルなんですかね?
後はこれもここの所(禁止改訂前後から?)見るようになったのですが、染色されたEldraziを見るようになってるんですよね。《変異エルドラージ》を入れた白型だったり、《エルドラージの寸借者》の赤型だったり。
EldraziはMiraclesがいなくなったことで《忘却蒔き》型は消えて、頂点を《終末を招くもの》の形にほぼ収束している現在ですが、まだまだ余地はあるんですかね?
タイトル通り《ヴェールのリリアナ》の可否について頭を悩ませる日々。
もともと中速型ControlタイプのTheRockには[+1]が余り嵌らないのも有って懐疑的だったのですが、有効な相手の一つだったMiraclesが消えたことで益々やる気が無くなって完全リストラ仕様か悩み中(まぁもともとMiracles戦でも世間一般で信じられているほど有効牌だったか?と言うと素直にはうなずけないレベルでしたがそれでも数少ない効く札ではあった)。
丸いのは丸いんですがカードの仕様とデッキの挙動が嵌りづらいんですよね。
Deadguy系なら4枚目を入れるかどうかで悩むレベルなんですがね。
基本的に消耗戦に強いような弱いような、フェアデッキに強いようで生物過多デッキに弱いという悩ましい性質を持っているので。
DelverやBlade系なら御得意様なんですが、前者は現状Grixisが最勢力で《若き紅蓮術士》型なんですよね・・・。《真の名の宿敵》や《グルマグのアンコウ》の横にはトークンなり《悪意の大梟》なり並ぶのは普通で。しかも最近はTempoだろうがMidrangだろうがアドを取りまくるので、普通に[+1]してるだけでは寧ろアド差で自分の首を絞めるだけというね・・・。
ファッティ系Comboも効かないわけではないですが、戦力として考えるには3マナSocでは微力すぎる。
しかしBladeはいますし、Delver系でもUR Delver系の様な《稲妻》デッキもいるので完全に切るのもなぁ・・・。
悩ましい。
まぁ所詮Controlなので混沌期に構築が定まるはずもないので、大人しくもう少し様子見ですかね~。
そういえばTC Decksに載ってましたがUR CounterBurnのControl系の亜種なんだと思いますが《粗石の魔道士》+《歩行バリスタ》を積んだリストが載ってました。
アレはいったいどういった動きをするのか結構気になりますね。
無限コンボやマナランプと言う背景無しで《歩行バリスタ》はLegacyで運用できるレベルなんですかね?
後はこれもここの所(禁止改訂前後から?)見るようになったのですが、染色されたEldraziを見るようになってるんですよね。《変異エルドラージ》を入れた白型だったり、《エルドラージの寸借者》の赤型だったり。
EldraziはMiraclesがいなくなったことで《忘却蒔き》型は消えて、頂点を《終末を招くもの》の形にほぼ収束している現在ですが、まだまだ余地はあるんですかね?
コメント
X=3ぐらいでキャストするととっても強いですね
>よーすけさん
確かに見るようにはなりましたが、あれどうなんですかね。小型は確かにModernより増えるとはいえLegacy仕様はTronの様なランプが軸なわけでもないですし《バジリスクの首輪》積極的に積むでもないで、何処まで有用なんだろう?と思わなくもないです。
まぁ《悪意の大梟》潰せるだけでも意味はあるのかもしれませんけれど。
>リィンさん
確かに繰り返し使用できると思えば低速にはなかなか強力ですよね。しかしX=3で毎ターン使用しようと思うと9マナが掛かるので中々にハードルが高いですね・・・。
>ぶろぱーさん
確かにバターはEldraziには必殺兵器なのに無力化されるのは悲しいですね・・・。
ついでにDDコンボにも多少対応できるようになりますし、ファッティ型のComboが増えている関係で《封じ込める僧侶》の価値も増しているので合わせ技で除去にもなりますし。
結構《変異エルドラージ》は出来る子ですよね。