Legacyは少し動き始めている気がするのと最近よく見るNicFit
Legacyは少し動き始めている気がするのと最近よく見るNicFit
Legacyは少し動き始めている気がするのと最近よく見るNicFit
皆さん、こんばんは。しもべです。


 エントリーのタイトル通りの内容で、具体的にはフェアデッキをしばく方向に動き始めている気がします。以前からフェアデッキ同士の変化は有ったのですがアドの取り方が変わっている事が大半でした。でもここ最近はLandsだったり今日のCFBの動画で挙がっていたPost([よーすけ]さんのところにあがってたやつ)だったりフェアデッキを踏みつぶすタイプのデッキが少し数を伸ばしてきている気がします。

 特にPostはこれまで有ったUGの12Postではなく、ModernのEldraziTronをPostに変えたタイプです。ここ最近出てきた?タイプで2マナ土地とPostを使っていて最初はMUDとかの変形かと思ったのですが、マナランプしてど~ん!!をもっとシンプルにしています。フィニッシャー部分を新エルドラージ三柱に任せているのも特徴でAtfのボムや《引き裂かれし永劫、エムラクール》は積極的には使われていません。マナを伸ばして通常キャストから叩きつけるわけで、もうUG Postとはそもそも別個のデッキと言えそうですね。従来のEldraziStompyをランプに振り切らせた形とも言えますね。
 でも正直潤滑油皆無。EldraziTronのように《現実を砕くもの》等の中間戦力さえ取っていないランプ+ボムなので凄くピーキー・・・。結構Legacy ChallengeやLeagueにいるんですけど、本当にこれで5-0出来るの?と言う疑問も・・・。
でも《大いなる歪み、コジレック》で大量ドローとか出来ていると快感凄そうw

 後最近時折見かけるAngelStompy系のデッキ。
まぁModernのW EldraziをLegacyのStompyに変えたような形ですが、割と《異端聖騎士、サリア》が定着しています。個人的にはこの色における《血染めの月》枠だと思っていて、結構強いのでこの系統の構築ももっと増えたらいいですね~。


 んで、最近ご無沙汰の持ちデッキのNicFit。
Junk系では一番現環境向きなので色々考えています。が、とりあえずは最近はやりの形について今日は言及。今はやっているのはBUGタイプです。一昔前のMidrangeに近しい形で《トレストの使者、レオヴォルド》と《悪意の大梟》を使う形になっていますね。まぁ以前と異なり《レオヴォルド》のためかGSZ+《老練の探険者》はきっちり積んでおりちゃんとNicFitの形をしています。
ただボムといえるものが薄く本当にMidrangeのBUGを殻をNicFitに被せただけで正直これそこまでしてNicFitにする必要ある?と言うのが実情。打消しを潔く諦めている結果対Comboには弱いですしね~。まぁでも《渦巻く知識》強いしな~。

 もう一つの特徴として《アルゴスの庇護者、ティタニア》が使われいます。
反対に《墓所のタイタン》は使わなくなっています。やはり除去1枚で飛んでしまい役に立たない2/2×2を残すのでは物足りないという事でしょうね。着地時に自壊能力持ちの土地を使えば5/3×2=10打点と同等レベルですし、GSZから呼び出す場合も《タイタン》のキャストと同じ6マナに。
ただ《稲妻》多いけど、それは良いんですかね・・・。

 個人的に《ティタニア》はお気に入りで割と使っていますが、使うなら基本はあらゆる点で相性のいい《聖遺の騎士》が有るJunkカラー。でBUGは一番ないと思っていたのでこれが流行っているのはやや意外です。まぁシナジーなんてなくとも強いならそれでいいという事なんでしょうけどね。
そうでなくとも個人的には《輪作》を併用したいのがこの《ティタニア》を使ったNicFit構築です。
経験則ですが、純粋なNicFitはベテランをいかに円滑に墓地に落とすかが要所の一つだと思っているので、《ファイレクシアの塔》の水増しが出来る《輪作》は非常に価値が有るんですよね。
やろうと思えば
1t目:《森》+《ベテラン》
2t目:2枚目の土地設置から《輪作》→《塔》から《ベテラン》を食べて5マナ出して《ティタニア》を唱え、1~2枚目の間に使ったフェッチを釣り上げ再度割り5/3×2+土地5枚
と言う高速コンボプランも有るので結構面白いんですけどね~。まぁタフネス3の脆さが全てをぶち壊しますがw、どのみち土地5枚ある≒土地加速になっているのが重要なランプデッキですので二の矢はすぐに用意できますしね。
 他にも《カラカス》持ってきたり、単純に土地割ってPig満たしたり、その他いろいろ出来るので普通に《輪作》自体NicFitにとっても有用ですしね。少なくともサイドに置く以上のシナジー性を持たせることは出来ます。


 今後は少しNicFitについて最近考えていた事を続けていくつもりです。
因みに今日の日本語公式でもNicFitが紹介されていますね。マイナーデッキですが比較的安めですし、最近の札も多いし構築の自由度も高い。もっとはやればいいのにと思います。

コメント

よーすけ
2017年12月1日1:10

レガシーはデッキの種類が豊富なので楽しいですね(。-∀-。)

しもべの一人、H
2017年12月2日23:24

>よーすけさん
最近はComboがすくなく、Miraclesも力を落としたのでフェアデッキの幅が広がってきていますね~。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索