新カード雑感)ドミナリア7 残り(白その2) 微追記
2018年4月16日 新カード紹介
皆さん、こんばんは。しもべです。
NBAはPOシーズンに突入し、DOMの感想も既に飽きてきたのでそちらを書きたくなってきたw しかし全く終わってないので、残りを進めるべし。今日は前回の白の残り。
・《ハルシオンの目撃者、エヴラ》
:ある意味《セラのアバター》の亜種? 《強迫》→《集団的蛮行》→《御霊の復讐》+マナソースで(4)から20点パンチ!! 別にこれである必要はなし。
・《封じ込め》
:新しい封印系。タップ状態限定なのでほぼシステム生物への対処は不可能ながら2マナ瞬速と非常に使い易い。システム生物の処理は手間ですが、そちらは《不可解な終焉》があり、逆にそちらの範囲外はこちらである程度抑えられるので巧く互助関係になります。《スカラベの神》に突っ立っていられたら悲しいですが、それはまた別の処理手段で。
↓的に見ても信心やEnchant系構築や昇華者、AngelStompy等に使えますね。
タッパーと合わせればより運用もしやすくなるので色々選択肢は有りますが《レオニンのボーラ》や《変異エルドラージ》《ギデオン・ジュラ》等が候補?
・《不屈の護衛》
:人間になった《サバンナライオン》+αなので部族の人間デッキで使えます。《サリアの副官》《翻弄する魔道士》《帆凧の掠め盗り》《スレイベンの守護者、サリア》等保護対象も多いですし。Stdも含め《献身的な門友》で延々と蘇えらせるのも良いですね。
《ストロームガルドの災い魔、ハーコン》の相棒になるかもしれない騎士。《ハーコン》がいれば延々と使い回せるので。↓環境の《死に微笑むもの、アリーシャ》でも利用可能。
それでなくとも《闇の腹心》等のシステム生物や《単体騎手》《栄光半ばの修練者》《戦闘の祝賀者》のような強い代わりに脆い生物や変身生物など手間がかかる生物の保護などにとっても有難い。
Stdでも普通にWeenieで使えそうですが、《執着的探訪》を使う様なAuraデッキなどでの運用にも向いていますね。まぁ保護対象を先に出していないといけないのは手間。
・《ベナリアの軍司令》
:生ける《栄光の頌歌》。強化範囲も広く、且つ生物としてもそこそこ。本来この手のシステム札が生物化する事は多くがマイナス要素なのですがBeatdownに入れるのなら問題も薄い。おまけに人間/騎士と部族的にも使い易いのも良い
Stdにはクルセイド系が殆ど無いので色拘束が強くとも及びは掛かるはず。tB程度なら出来る筈でならば先日で回ったWeenieからToken系まで幅広い運用も可能。丁度《不屈の護衛》で保護もしやすくなりましたしね。。是非《ベナリア史》や昇殿を狙う「吸血鬼」と併用したい。
↓的には色拘束がなかなか難しいのですが《幽体の行列》を使うTokensならそこほど問題は薄い。一応SoulSistersでもなくはないかな?
個人的には「白信心」のお供。《スプリングジャック飼い》も大喜び。
・《黎明をもたらす者ライラ》
:《レイヤ》要素皆無な上に《悪斬の天使》のほぼ下位交換。天使なんて並べられませんよ。まぁでもなくはないかも?
素の能力が高いのでMidrange系で使われるはず。
除去出来なければ1枚でダメージレースを破壊できますし、警戒を持たせると恐ろしい。《栄光をもたらすもの》も及ばない空域支配力も有ります。維持できるだけでも普通に勝てる恐ろしい札。
伝説なのはデメリットですがどうせ1枚場に残せていれば勝てます。
同じく5マナで絆魂系には《カラカルの君主》もいますが、シナジーとアドバンテージに優れた其方に対し、《ライラ》は維持できた場合の支配力でピーキーな強さが有りますね。
ただ現環境、どこぞの神様たちのせいで問答無用の除去が多いんですよね。
対BeatdownのControlも相応にいるわけで、生きてさえいれば~ってかなり高いハードルです。ゲームを終える速度も別に速いわけでもないですしね。
あと気になるのは、《悪斬の天使》と異なり、現環境では《スカラベの神》から、場合によっては《王神の贈り物》や《原初の飢え、ガルタ》の様な自分と同等以下のコストで自分以上の打点(ダメージレースへの影響力)を誇るカードが相応に有る事ですよね。再録時に《悪斬の天使》がタイタンサイクルに駆逐されたように、自分以上のカードパワーを持っている札を出されると無力なんですよね、この手の札は。
なので除去だけでなく、使われている生物群等も含めて環境を生き残れるかどうか。除去されづらい前提なら、個人的には《冠毛の陽馬》の方が強い気も・・・。
・《アルガイヴ国家執事、ベイルド》
:生ける《亡霊の牢獄》で弱くはないのですが、伝説なんだからモブの《風生まれの詩神》や《徴税の大天使》を見習ってほしい物です・・・。人間/兵士なので一応部族的な意味で価値が無い訳ではないのですが。
D&Tならば土地を縛る構築には出来るのでそこまで問題はないかも。
勿論単独で攻めてくる場合には効力が薄くなってしまうのですが、例えば《イス卿の迷路》や《神聖の協力》等を交えれば大分緩和できます。割に場持ちの良いサイズと警戒持ちなので《梅沢の十手》と相性がいいのもいい部分。
・《セラの信奉者》
:構築級にはやや劣りますが、2マナで1/1飛行・先制攻撃+歴史的キャストでパンプという「果敢」の亜種まで揃えています。これでコモンだと言うのだから恐ろしい。普通にコンボ札のフィニッシャーもやろうと思えばできる。
おそらく運用される事はないでしょうが、それでも十分優秀なスペックです。Pauperとかだとどうでしょうね?
・《不屈の意志》
:近年よくある白の2マナパンプシリーズ。
悪くはないものの、構えるには重たい2マナで、パンプとしても保護力としても中途半端。伊達に盾を使いこなすために10年を当てている訳ではない速度の不足振り。某速さにこだわる人も言ってましたが、重要なのは速さなんですよ。つまりMtGにおける軽さなわけでそれが不足してるのは痛い。
《典雅な襲撃者》を使った一点突破型のBeatdownも有るますから、保護兼用パンプのこれも1チャンスありますかね?
・《メサ・ユニコーン》
・《ペガサスの駿馬》
:時代が求めているのは「馬」なんだよ!余計なもの生やしやがって!!
・《治癒の恩寵》
:両取りできるようになった《治癒の軟膏》。生物を守りながらゲインすると考えれば《防護の言葉》に近いですかね?
一応1マナで実質6点ゲインのような物。
ただここまでやってみ使われるとは思えませんがね・・・。
・《もの悲しい詩人》
:懐かしい札の再録。別に《オーラ術師》の再録でも一向に構わないのですが・・・。
取り敢えず英雄譚を使い回せと仰られていますね。《ドミナリアの大修復》と合わせるとこの2枚をグルグルと使い回せる。別に強くはないですが・・・。
もっと言えば《祖神の使徒、テシャール》で《詩人》は回収できるので歴史的な札を《詩人》で回収すれば《テシャール》を介して《詩人》と歴史手札をぐるぐる使い回す事も出来ますね。
この観点で効果をより拡大すると《修復専門家》になります。こちらはタップ要らずで(1)(W)+(W)とやや重たいのですがEnc+Atfを最大1枚ずつ回収できるので《テシャール》の能力を利用させやすく、且つアドもさらに多くとれます。
他にもサイクリングに使った《排斥》とかでも良いですね。
ついでに紛争も達成できるので何かに使えるかもしれません。
こんなところで。
NBAはPOシーズンに突入し、DOMの感想も既に飽きてきたのでそちらを書きたくなってきたw しかし全く終わってないので、残りを進めるべし。今日は前回の白の残り。
・《ハルシオンの目撃者、エヴラ》
:ある意味《セラのアバター》の亜種? 《強迫》→《集団的蛮行》→《御霊の復讐》+マナソースで(4)から20点パンチ!! 別にこれである必要はなし。
・《封じ込め》
:新しい封印系。タップ状態限定なのでほぼシステム生物への対処は不可能ながら2マナ瞬速と非常に使い易い。システム生物の処理は手間ですが、そちらは《不可解な終焉》があり、逆にそちらの範囲外はこちらである程度抑えられるので巧く互助関係になります。《スカラベの神》に突っ立っていられたら悲しいですが、それはまた別の処理手段で。
↓的に見ても信心やEnchant系構築や昇華者、AngelStompy等に使えますね。
タッパーと合わせればより運用もしやすくなるので色々選択肢は有りますが《レオニンのボーラ》や《変異エルドラージ》《ギデオン・ジュラ》等が候補?
・《不屈の護衛》
:人間になった《サバンナライオン》+αなので部族の人間デッキで使えます。《サリアの副官》《翻弄する魔道士》《帆凧の掠め盗り》《スレイベンの守護者、サリア》等保護対象も多いですし。Stdも含め《献身的な門友》で延々と蘇えらせるのも良いですね。
《ストロームガルドの災い魔、ハーコン》の相棒になるかもしれない騎士。《ハーコン》がいれば延々と使い回せるので。↓環境の《死に微笑むもの、アリーシャ》でも利用可能。
それでなくとも《闇の腹心》等のシステム生物や《単体騎手》《栄光半ばの修練者》《戦闘の祝賀者》のような強い代わりに脆い生物や変身生物など手間がかかる生物の保護などにとっても有難い。
Stdでも普通にWeenieで使えそうですが、《執着的探訪》を使う様なAuraデッキなどでの運用にも向いていますね。まぁ保護対象を先に出していないといけないのは手間。
・《ベナリアの軍司令》
:生ける《栄光の頌歌》。強化範囲も広く、且つ生物としてもそこそこ。本来この手のシステム札が生物化する事は多くがマイナス要素なのですがBeatdownに入れるのなら問題も薄い。おまけに人間/騎士と部族的にも使い易いのも良い
Stdにはクルセイド系が殆ど無いので色拘束が強くとも及びは掛かるはず。tB程度なら出来る筈でならば先日で回ったWeenieからToken系まで幅広い運用も可能。丁度《不屈の護衛》で保護もしやすくなりましたしね。。是非《ベナリア史》や昇殿を狙う「吸血鬼」と併用したい。
↓的には色拘束がなかなか難しいのですが《幽体の行列》を使うTokensならそこほど問題は薄い。一応SoulSistersでもなくはないかな?
個人的には「白信心」のお供。《スプリングジャック飼い》も大喜び。
・《黎明をもたらす者ライラ》
:《レイヤ》要素皆無な上に《悪斬の天使》のほぼ下位交換。天使なんて並べられませんよ。まぁでもなくはないかも?
素の能力が高いのでMidrange系で使われるはず。
除去出来なければ1枚でダメージレースを破壊できますし、警戒を持たせると恐ろしい。《栄光をもたらすもの》も及ばない空域支配力も有ります。維持できるだけでも普通に勝てる恐ろしい札。
伝説なのはデメリットですがどうせ1枚場に残せていれば勝てます。
同じく5マナで絆魂系には《カラカルの君主》もいますが、シナジーとアドバンテージに優れた其方に対し、《ライラ》は維持できた場合の支配力でピーキーな強さが有りますね。
ただ現環境、どこぞの神様たちのせいで問答無用の除去が多いんですよね。
対BeatdownのControlも相応にいるわけで、生きてさえいれば~ってかなり高いハードルです。ゲームを終える速度も別に速いわけでもないですしね。
あと気になるのは、《悪斬の天使》と異なり、現環境では《スカラベの神》から、場合によっては《王神の贈り物》や《原初の飢え、ガルタ》の様な自分と同等以下のコストで自分以上の打点(ダメージレースへの影響力)を誇るカードが相応に有る事ですよね。再録時に《悪斬の天使》がタイタンサイクルに駆逐されたように、自分以上のカードパワーを持っている札を出されると無力なんですよね、この手の札は。
なので除去だけでなく、使われている生物群等も含めて環境を生き残れるかどうか。除去されづらい前提なら、個人的には《冠毛の陽馬》の方が強い気も・・・。
・《アルガイヴ国家執事、ベイルド》
:生ける《亡霊の牢獄》で弱くはないのですが、伝説なんだからモブの《風生まれの詩神》や《徴税の大天使》を見習ってほしい物です・・・。人間/兵士なので一応部族的な意味で価値が無い訳ではないのですが。
D&Tならば土地を縛る構築には出来るのでそこまで問題はないかも。
勿論単独で攻めてくる場合には効力が薄くなってしまうのですが、例えば《イス卿の迷路》や《神聖の協力》等を交えれば大分緩和できます。割に場持ちの良いサイズと警戒持ちなので《梅沢の十手》と相性がいいのもいい部分。
・《セラの信奉者》
:構築級にはやや劣りますが、2マナで1/1飛行・先制攻撃+歴史的キャストでパンプという「果敢」の亜種まで揃えています。これでコモンだと言うのだから恐ろしい。普通にコンボ札のフィニッシャーもやろうと思えばできる。
おそらく運用される事はないでしょうが、それでも十分優秀なスペックです。Pauperとかだとどうでしょうね?
・《不屈の意志》
:近年よくある白の2マナパンプシリーズ。
悪くはないものの、構えるには重たい2マナで、パンプとしても保護力としても中途半端。伊達に盾を使いこなすために10年を当てている訳ではない速度の不足振り。某速さにこだわる人も言ってましたが、重要なのは速さなんですよ。つまりMtGにおける軽さなわけでそれが不足してるのは痛い。
《典雅な襲撃者》を使った一点突破型のBeatdownも有るますから、保護兼用パンプのこれも1チャンスありますかね?
・《メサ・ユニコーン》
・《ペガサスの駿馬》
:時代が求めているのは「馬」なんだよ!余計なもの生やしやがって!!
・《治癒の恩寵》
:両取りできるようになった《治癒の軟膏》。生物を守りながらゲインすると考えれば《防護の言葉》に近いですかね?
一応1マナで実質6点ゲインのような物。
ただここまでやってみ使われるとは思えませんがね・・・。
・《もの悲しい詩人》
:懐かしい札の再録。別に《オーラ術師》の再録でも一向に構わないのですが・・・。
取り敢えず英雄譚を使い回せと仰られていますね。《ドミナリアの大修復》と合わせるとこの2枚をグルグルと使い回せる。別に強くはないですが・・・。
もっと言えば《祖神の使徒、テシャール》で《詩人》は回収できるので歴史的な札を《詩人》で回収すれば《テシャール》を介して《詩人》と歴史手札をぐるぐる使い回す事も出来ますね。
この観点で効果をより拡大すると《修復専門家》になります。こちらはタップ要らずで(1)(W)+(W)とやや重たいのですがEnc+Atfを最大1枚ずつ回収できるので《テシャール》の能力を利用させやすく、且つアドもさらに多くとれます。
他にもサイクリングに使った《排斥》とかでも良いですね。
ついでに紛争も達成できるので何かに使えるかもしれません。
こんなところで。
コメント