最近痛ましい交通事故のニュースが多いので
2019年5月9日 日常以前読んだ本「これからの正義の話をしよう」の中で功利主義についての章があり、曰く「功利主義の最大の問題は人間の命さえも金銭価値ではかろうとした点である。」云々
「そしてそれは人道上問題であると多くの人が認識していながら、我々もそれにのっとって行動していることが少なくない。」
とのこと。
下段の部分については??と思ったが続く例を読むとなるほどと。
「かつてアメリカではガソリン消費を抑えるために人々の主な通勤時間帯での自家用車の使用を制限し公共交通機関を頼るようにする旨の法案を通した」「その間、結果として人々の出社時間は全体的に遅れ、同時に交通事故も激減した。」
↓
「法案が撤回された後、人々は再び自家用車で通勤するようになり、交通事故数も元に戻った。」
この場合、公共交通機関を利用することで遅れた時間=本来の業務に充てることができた時間であり、それが給与へと変わることから、単位時間当たりの金銭価値として判断できる。
そして車を利用しなければ、車による交通事故が起こることはないということは誰しもがわかる。
にもかかわらず、人はさも当然のように車を利用している。
つまり、上記の経過では「自らの便益、この場合は金銭を得るために、他人が交通事故にあうこと、ひいては事故死することを肯定しており、つまりは他人の命を金銭に変えているということである」
とのことでした。
別にそこまで拡大解釈をするつもりはありませんが、
こう痛ましい事故がたびたび起こるのを聞くと少し悩ましい気持ちになります。
「そしてそれは人道上問題であると多くの人が認識していながら、我々もそれにのっとって行動していることが少なくない。」
とのこと。
下段の部分については??と思ったが続く例を読むとなるほどと。
「かつてアメリカではガソリン消費を抑えるために人々の主な通勤時間帯での自家用車の使用を制限し公共交通機関を頼るようにする旨の法案を通した」「その間、結果として人々の出社時間は全体的に遅れ、同時に交通事故も激減した。」
↓
「法案が撤回された後、人々は再び自家用車で通勤するようになり、交通事故数も元に戻った。」
この場合、公共交通機関を利用することで遅れた時間=本来の業務に充てることができた時間であり、それが給与へと変わることから、単位時間当たりの金銭価値として判断できる。
そして車を利用しなければ、車による交通事故が起こることはないということは誰しもがわかる。
にもかかわらず、人はさも当然のように車を利用している。
つまり、上記の経過では「自らの便益、この場合は金銭を得るために、他人が交通事故にあうこと、ひいては事故死することを肯定しており、つまりは他人の命を金銭に変えているということである」
とのことでした。
別にそこまで拡大解釈をするつもりはありませんが、
こう痛ましい事故がたびたび起こるのを聞くと少し悩ましい気持ちになります。
コメント