なんか御伽噺の世界とか英雄譚とか剣と魔法の世界とか、始まる前に想像していた世界観が、カードでデザイン上に全く感じられない。
とんでもなく無機質で凡庸。
メカニズムとして、上記のものが反映されてるようには思えない。
そこに加えてこのカードパワーの低さ。
がっかりエキスパンション感が半端ない…気がする。

コメント

migiT
2019年9月19日12:28

強いのもあるっちゃありますが、エキサイティングな感じはないですね。
出来事のシステム事態が「ヤバいこと」を恐れた感があります( ・ω・)

nophoto
通りすがり
2019年9月19日21:27

アモンケットもそうでしたけど、世界観をカードや能力に反映させるの下手くそですよね

しもべの一人、H
2019年9月22日13:53

>migiTさん
>通りすがりさん

コメントありがとうございます。
イメージありきで世界を作って、環境の立ち位置としては二の次と言うような感じがします。一部強力な札はあるものの、それは基本的にMtgのカードとして強い要素を詰め込んであるだけで、この世界観の象徴のような強さを持っているわけではないんですよね。

そもそも剣と魔法だとかファンタジーなんてMtgの基本世界そのものですし、今更やられてもなぁ~と。本当にしっかりと強みを構築できないとただ、モチーフがあるだけのエキスパンションになってしまいますよ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索